「環境配慮が本当に付加価値となるのか?
~新素材LIMEXを導入した企業に聞く~」
イベントレポート

記事をシェアする

イベントレポートLIMEXコラムMV

2023年1月18日、株式会社TBMとの共催で、紙・プラスチックの代替として使用できマテリアルリサイクルも可能な環境配慮型の素材である「LIMEX(ライメックス)」に関するオンラインセミナー「環境配慮が本当に付加価値となるのか? ~新素材LIMEXを導入した企業に聞く~」を開催しました。

昨今の環境対策意識の高まりにより、さまざまな企業が環境配慮への取り組みを開始しています。今回は「LIMEX」を活用した取り組みを積極的に進めているブランドオーナー2社(株式会社セブン&アイ・フードシステムズ、TANAKAホールディングス株式会社)をゲストにお招きし、「LIMEX」を導入した背景や、導入後の反響・効果を伺いました。

視聴されたお客さまからは、「『LIMEX』のことを改めて理解することができてよかった」「紙からトレーなどにリサイクルできることを認識した」「事例をたくさん聞けたため、営業活動に活用できるイメージが持てた」「『LIMEX』を採用している会社の声を直接聞けてよかった」といったうれしい感想が多数寄せられました。
ぜひセミナーの内容をご活用いただき、新規案件につなげていただきたいと思っています。

本記事では、パネルディスカッションの内容を一部抜粋してご紹介します。

中上様

株式会社セブン&アイ・フードシステムズ
人事総務部 エグゼクティブスタッフ 環境プランナー

中上 冨之

環境プランニング学会正会員・環境プランナー・環境マスター・JRCA認定EMS審査員補
1994年入社。レストラン・デニーズ中京、関東、甲信各地域マネジャー、業態開発総括マネジャー等を経て、社内部署横断的な組織である環境部会の事務局として環境経営業務に携わる。
SDGsはその17「パートナーシップ」が基幹、との思いで、企業の垣根を超えた環境対策に取り組む。


藤枝様

TANAKAホールディングス株式会社
サステナビリティ・広報本部 CSR推進部
マネージャー

藤枝 一也

横浜国立大学卒、法政大学大学院修了。
電機メーカーで半導体の研究開発部門、資材調達部門、環境部門を経験。2017年に田中貴金属へ転職し、CSR部門で環境管理業務を担当中。


司会 本日のセミナーでは、企業としての環境への取り組みや、「LIMEX」導入の背景、どういったアイテムを導入しているか、といったトピックでお話を聞かせていただきます。まずはゲストのお二人に自社の取り組みを伺いたいと思います。

中上氏 当社はグループ全体でリアル店舗を多く持っておりまして、1日2,000万人以上のお客さまに足を運んでいただいております。グループ全体として「GREEN CHALLENGE 2050」を掲げており、4つのテーマを決め、2050年までに目指す姿を宣言しています。
その中でも、株式会社セブン&アイ・フードシステムズは飲食業を展開しており、メインブランドとしてはデニーズというレストランチェーンを運営しています。デニーズでは環境全体の取り組みの一環として、メニューやクリアファイルなどを「LIMEX」に変えました。印刷だけにとどまらず資源循環のスキームを構築しており、「LIMEX」で制作したメニュー表などを回収し、再製品としてデニーズで使用するトレーなどにアップサイクルするという取り組みを引き続きTBM社と推進しています。

アップサイクルの例

藤枝氏 田中貴金属グループでは、環境への取り組みとして直接材・間接材・産廃の3つのカテゴリーで資源循環に取り組んでおり、「LIMEX」は間接材にあたる部分で活用しております。実例として、本日はCSR報告書に関するお話をさせていただきます。
弊社ではCSR報告書を毎年発行しており、2019年度から「LIMEX」を使用し、印刷しています。印刷だけにとどまらず、従業員が読み終えた冊子を回収し、コースターやコップにアップサイクルする流れを構築しました。配布時には「CSR報告書を再生利用したもの」という案内も添えて配った結果、従業員にも「LIMEX」を周知することができ、今後はさらに学校や公園などで利用できる製品にアップサイクルし、社会貢献したいと考えています。

サイクルアップ例その②

司会 ありがとうございます。お二人とも「LIMEX」を環境に配慮した印刷物として導入いただくだけではなく、その後のアップサイクルまで見据えて「LIMEX」の価値としてご検討くださったということですね。
続いてパネルディスカッションに移りたいと思います。

環境対応に関して、どんな「課題やお悩み」がありましたか?

中上氏 われわれはレストランチェーンをメインにしている事業なので、1店舗あたりのエネルギー・物の使用量は小さいですが、全ての店舗を合わせるととても多く、エネルギーベースでみると経営効率が悪いという状態でした。そのため環境への省エネルギー・省資源化は喫緊の課題でした。
そんな中で「LIMEX」を提案してもらったため、積極的に活用して上記の課題解決に取り組んでいます。

藤枝氏 CSR報告書に関して従業員から「紙は無駄」「電子版でよい」といった声が多数あり、今後の運用について悩みを抱えていました。事務局としては冊子でCSR報告書を配りたいという思いが強かったため、どうするべきなのか頭を抱えていたところ「LIMEX」を知り、これを活用した印刷を決めました。

「何がきっかけ」で、「LIMEX」を検討することになりましたか?

中上氏 導入のきっかけは名刺です。ただ、ビジネスには結び付きませんでしたが、名刺を導入する前にTBMから「LIMEX」という素材について積極的に提案活動されていました。そのため、LIMEX製の名刺を見せてもらった際には、当時の提案が記憶に残っていることもあり、興味を持って話を聞きましたね。
新しい素材は価格が高いのではないかという不安があったのですが、現行素材と同等、もしくは数によっては安くできる、といった提案をいただいたことで社内的な導入推進も容易になりました。

藤枝氏 CSR報告書がきっかけでした。課題でお話ししたとおり、印刷物で配ることは続けたいけれど紙が使えない、という状況だったので「LIMEX」はとてもよい素材でした。おかげで2019年以降、4年継続して「LIMEX」でCSR報告書を印刷し、全従業員へ配布しています。
また、素材を変えて配るだけでは変化をあまり感じられないので、当初から再生利用することを考慮した上で従業員へアナウンスしていました。「今回は捨てないでください。回収します」と伝えたことで反響も高まり、今ではしっかり浸透してきました。

他素材と比べて「LIMEX」について魅力に感じたことは何ですか?

中上氏 「LIMEX」が持つ特性の全てが魅力だと感じています。中でも、われわれは飲食店ということもあり、特に耐水性は魅力的でした。客席では食事やお水を提供したりテーブルを拭いたり、バックヤードでは調理をしたりデザートを作ったりで、耐水性がとても重要になります。
今まではダメになったものを捨て、貼り直していましたが、「LIMEX」だとその手間がなくなるのでとてもありがたいです。
リサイクルし続けられることも大きな魅力ですね。

ブランドオーナー企業として、印刷会社や印刷物に求めることは何ですか?

中上氏 新しい素材があった場合に、それでどういった物を作ることができるのか、一緒に考えていただけるととても助かりますね。今取引させていただいている印刷会社の方は、「LIMEX」をもっと活用していきたいと思っていた時に実際にデニーズに足を運んでくださり、「ここに貼るなら『LIMEX』の方がいいと思います」などといった提案をしてくれました。「従来は、紙で印刷したものは捨てることが前提で制作していましたが、『LIMEX』の場合はそうではない形で再生されていくため、紙の提案とは違ったうれしさがある」という印刷会社の声を聞いたりする中で、そういったメンタリティーのある方と一緒に仕事していけるのは楽しいなと感じます。

藤枝氏 CSR報告書を印刷物として発行し続けたい、という状況下での打開策として「LIMEX」が活用できたことは本当によかったです。
PDFなどの電子媒体にして読まれる機会が減ってしまったものは世の中にたくさん眠っていると思います。そういったものを改めて「こういった素材で印刷し直してみるのはどうでしょうか」と提案してみると、もう一度印刷を復活してみようと考え直してくれるクライアントがきっと出てくるのではないかと思います。

司会 デジタル化が進んできている中、実際に手に取って見て触れていただける印刷物は非常に価値がある物になりますよね。飲食店においても、店頭でお客さまが滞在する時間は小売店などよりも長く、お客さまとの接点として、目で見るもの、手に触れるものがとても大切になってくると改めて感じました。

今回は「LIMEX」採用の背景や経緯を聞くことができ、非常に有意義な時間になりました。
TBMの想いとして、印刷会社さまが新しい仕掛けを求められている時に、「LIMEX」の特性・スキームを一つの武器として活用していただき、少しでも売上上昇の一助になれれば幸いです。

FFGSは印刷会社へ「LIMEX」の販売を行っています。
製品サンプルご希望の方、試刷りご希望の方、その他お見積り等は以下のフォームからお問い合わせください。

製品サンプルお申し込みはこちら

試刷りサンプルお申し込みはこちら

その他のお問い合わせはこちら


関連記事
FFGSが「LIMEX」の取り扱いを開始!! 今注目の環境配慮素材とは?

記事をシェアする

イベントレポート一覧へ戻る